お知らせ
子ども食堂よりお礼メッセージのご紹介
弊社では、地域貢献活動の一環として、2024年の2月および11月の2回にわたり、「社会福祉法人 出雲社会福祉協議会」様を通じて、出雲市内で活動されている子ども食堂の皆様へ寄附をさせていただきました。
子ども食堂の皆様より温かいお礼のメッセージをいただきましたので、その一部をご紹介いたします。
みらい食堂 様
先日は、みらい食堂にご寄付を頂戴致しましたことスタッフー同心よりお礼申し上げます。
頂戴致しました寄付金は、みらい食堂の為に大切に使わせて頂きます。
皆様の暖かいご支援が、地域の発展に大きく寄与しています。
今後ともみらい食堂をどうぞよろしくお願い致します。
西田にじいろ食堂 様
この度は、西田にじいろ食堂の活動に対し、心温まるご懇志をいただき、ありがとうございます。感謝申し上げます。
塩冶みんなのこども食堂 様
昨年度に引き続き今年度もご寄附をいただき深く感謝申しあげます。
物価高騰の折、大変有り難く大切に使わさせていただきます。
これからも、塩冶みんなのこども食堂が地域の居場所づくりとなるよう努めていきたいと存じます。
しょくどう森々 様
食材の高騰で献立もままならない中、貴社様のあたたかい御心が私達の大きな力となり 12 月の開催日はクリスマスメニューと銘打ち、華やかに提供することができました。
寒い中、心も身体も温かくして差し上げることができました。
本当に皆様の笑顔を見る事ができました。心から感謝申し上げます。
ユメミルHIRATA 様
平田地域で不登校の子ども達の居場所活動をしてます。
体験活動や食事などに大切に遣わせて頂きます。
かみつ里山食堂 様
12 月は 8 日に誰でも参加の「里山食堂」と、25 日には学校終業式に合せて「子ども食堂」を開催し、交流の場の提供、子育て世代の応援をしています。
地元のみなさんや市内の企業の方からご支援を頂いている事に心から感謝申し上げます。
高松ひまわり食堂 様
お預かりした寄付金で新しく炊飯釜を購入させて頂きました。炊飯釜が古くなりどうしようか悩んでいたので本当に助かりました。これからも頑張らせて頂きます。
こども食堂 なないろ 様
斐川でこども食堂なないろとして月 1 回開催しています。
寄付金は参加していただいている地域の方たちに更に喜んでいただけるように配慮して使わせていただきます。
キララっ子食堂 様
この度はご寄付をありがとうございました。
年内最後の子ども食堂を無事に開催することができました。
インフルエンザなどの感染症が増えている中、皆さま大変楽しみにしておられ、クリスマスということもあり、寄付金でお菓子の食材を購入し、お菓子の詰め合わせを作らせていただきました。
本当に皆さんに喜んでいただくことができました。
また来年も頑張って、皆さんに喜んでいただき、子どもたちの笑顔が増える子ども食堂をより良く作っていこうと思います。
ながはま子ども食堂 様
いつもご寄付を賜り、ありがとうございます。
昨日、年内最後の子ども食堂を無事に終えることができました。
100円で子どもたちにおなかいっぱい食べてもらい、これからも孤食や貧困を防ぐ活動を続けていきたいと思います。
交縁食堂 様
この度はご寄付をありがとうございました。
本日は出雲市内で居場所作りをしている所をお借りして食堂を開きました。
いろいろな背景がある方と一緒に、家族のように食事をすることができました。
子ども食堂ほうせんか 様
この度はご寄付を賜りましてありがとうございました。
1月5日に今年最初の子ども食堂をスタートさせました。当方は昨年12月に古民家を利用し開設したばかりのため、何かと必要な物資も多く、この度のご厚意にスタッフ一同大変感謝しております。
厳しい社会情勢の中、気軽に寄れるみんなの居場所になれるよう、これからも継続して永く活動を続けていきたいと思っています。
おなかま食堂 様
この度はご寄付いただき、ありがとうございました。食材やお菓子の購入費用や燃料費などに使わせていただきます。このような温かい支援が活動の励みになります。
今後も子ども達にとっての居場所になれるよう、頑張っていきたいです。
ひだまり食堂ひらた 様
カイハツ様には、昨年もご寄付を頂き、本当にありがたいです。
物価高の昨今、なかなか厳しい状況下ですが、今回は利用者の皆さんに魚を食べてもらいたくで、思い切って出世魚のブリの照り焼きにしました。
大好評でした。伊達巻きや芋きんとんなども組み合わせ、お正月を味わってもらいました。
古志すまいる食堂 様
先般は当食堂にご寄付をいただき、厚くお礼申し上げます。1月12日に4回目を開催し、多くの子どもたちが集まってくれました。
これからも隔月開催していくこととしております。
鳶巣ハナミズキ食堂 様
この度は寄付金をありがとうございました。
今、野菜をはじめ物価高騰に頭を抱える中での食堂開催にあたり、大変感謝しております。
本日、食堂を開催し、野菜もお肉もたっぷりのすきやきを作らせていただきました。
引き続き、参加される皆さんに喜んでいただけるような子ども食堂を目指して、頑張っていきたいと考えております。
今後も、子ども食堂をはじめとする地域活動を継続的に支援し、地域に貢献できる企業であり続けるよう努めてまいります。