インターンシップ
チームでの協働や現場での体験は、
教科書だけでは学べない貴重な経験。
専門家のサポートで
一歩先の知識とスキルを習得し、
未来の街づくりに参加しませんか?
未来を築く設計者に。
リアルな現場で学ぶ、
建設コンサルタントの第一歩。
カイハツのインターンシップでは実務に即したプロジェクトに参加するため、専門技術を習得できます。現場のプロと共に問題解決力やプロジェクト推進力を養い、未来のインフラづくりに挑戦し、キャリア形成の第一歩を踏み出しましょう。

1week仕事体験型

実際の業務を担当者の補助として従事することで、建設コンサルタントに関する実践的な体験が得られるコース。
夏休み、春休みなどにおける体験に最適。作業報酬あり。
- 種類
- 実務型
- 受け付け
- 随時
- 期間
- 1週間
- 日当
- 支給
(源泉所得税を控除します)
-
1日目
事業概要、業界の動向、
会社の特徴、職場見学、
インターンシップの目標設定、
課題設定
(当社における課題を
話し合って決めます)
現場実習の打合せ、
研修日誌の作成 -
2~4日目
現場実習(測量・設計補助作業)
※実習内容は天候・工程により
変更する場合があります
問題点の洗い出し
(ワークショップ形式)
研修日誌の作成 -
5日目
初日に設定した課題についての
成果発表(各自プレゼン)、
若手社員との座談会、
模擬面接・適性検査
(採用選考試験体験)
研修日誌の作成、
アンケートの記入等
※実習内容は参加者の意見等を反映し、より充実したものにするため、内容を変更する場合があります。
インターンシップ受講者の声
国立松江工業高等専門学校 環境・建設工学科
この度は5日間にわたる貴社のインターンシップに参加させていただき誠にありがとうございました。今回のインターンシップでは、災害復旧という特殊な現場に立ち会わせていただき、災害の恐ろしさや復旧の過酷さを身をもって感じました。また、最終日の講義では、「失敗からの軌道修正が大切である。」という言葉に心から感銘を受けました。知識だけでなく、人間的にも成長することのできた5日間であったと感じております。本当にありがとうございました。
島根県立出雲農林高等学校 環境科学科
担当していただいた社員の皆様には、親切にご対応いただき、また丁寧にご指導賜り、充実した日々を過ごすことができました。
横断測量において「読みを声に出す」ことの重要性をご指導いただいたおかげで、記録の誤りを防止するため、また周囲の方々に確実に伝達するために、今後もこの点を意識してまいりたいと思いました。
インターンシップ中に得た経験を今後の学校生活や進路決定に活かしていきたいです。
参加要件
- 初日の集合時間
- 8時50分
- 初日の集合場所
- 本社(島根県出雲市塩冶町 296 番地 3)
- 勤務時間
- 9時00分~17時00分
- 服装
- 初日はスーツ(クールビズ可)、2日目以降は作業服貸与予定
- 携行品
- 筆記用具、メモ帳、電卓、印鑑
- 通勤方法
- 自動車通勤可能、JR 出雲市駅~バス(島根大学医学部前)徒歩 3 分、交通費支給
(通勤方法を事前にメールでご連絡願います) - 昼食
- 各自持参、弁当注文可能
- 事前準備
- 特になし
- 日当
- 支給
(源泉所得税を控除します) - その他
- ノートパソコンの持参をお願いする場合がございます。
受け入れ先情報

株式会社カイハツ
- 住所
- 〒693-0021 島根県出雲市塩冶町 296 番地 3
- TEL
- 0853-25-3878
- 担当
- 総務部 部長 藤原 英二
- fujihara@kai-ct.co.jp