地質調査部門

ひとりひとりに
目を向けて
成長を促してくれる

技術第2部 地質調査課 係員

K.T(2022年入社)

外で作業をしている様子
  • パソコンで作業をしている様子

    #入社のきっかけ

    地域社会に貢献できる仕事をしたいと強く考えてました。学生時代は経済学部で、建設コンサルタントとは関係の無い学問を勉強していたこともあり、業務の内容もあまり知らない状態でしたが、会社見学の際に、技術第2部の部長に仕事内容や建設コンサルタントが担う地域社会への貢献性、理念などを教えていただき業界に興味を持ち、興味を持つきっかけとなったカイハツで働きたいと思い入社を決意しました。

  • ボールペンを持っている手元の様子

    #仕事を通して感じる成長

    仕事を通じて成長を感じたのは、スケジュールの管理能力と調整能力です。地質調査課では、協力会社との業務がたびたびあります。その際に他社の作業に滞りが無いように、作業の進捗を把握し、予定を調整していくことが求められます。また、コミュニケーション能力も重要で、円満な関係を築くことにより、円滑に業務を進めることが出来るようになりました。社内業務でもスケジュール管理を意識し、素早く丁寧に作業を進めることで任される仕事内容も増えていき、充実した日々を過ごせています。

  • 社員と楽しそうに話をしている様子

    #職場の雰囲気、働く環境

    職場の雰囲気は非常にアットホームな雰囲気です。専門知識が求められる場面でも上司が丁寧に教えて下さり、問題の解決をサポートしていただけます。また、課内の垣根を超えて会話をする風土が根付いており、明るい職場だと感じています。ワークライフバランスについては、繁忙期もありますが、毎週水曜日のノー残業デーでは全社員が定時退社するなど私生活にも会社が配慮して業務が行えています。

今後の目標や自分が
挑戦してみたいことは?

今後の目標は、問題解決能力の向上です。地域や業務目的ごとに異なる地域問題が発生し、現在は上司に解決していただいています。専門性の高い知識が必要となるため日々の業務や個人の研鑽に励み自身で解決できる能力を身に着けていきたいと考えています。また、資格を取得することで知識を身に着け、より責任ある仕事が任せていただけるよう成長していきたいと考えています。

インタビューを受けている様子