事業内容

社会資本整備プロジェクトを支援する専門・技術サービス業。
それが私たちカイハツの建設コンサルタントです。

画像

建設コンサルタント

社会資本(インフラ)によって支えられている私たちの生活。
安心して生活していくために欠かせない「建設コンサルタント」がどのような役割を担っているのかご紹介いたします。

建設コンサルタントとは

社会・経済活動を支えるための基盤となる電気やガス、水道、道路、公共交通機関、必要不可欠な施設やサービス、機関、制度、仕組みなど、それがないと人々の社会生活が成り立たないものを「社会資本(インフラ)」と呼びます。そして、国や地方公共団体が公共事業によって社会資本を整備することを「社会資本整備」といいます。
「社会資本整備」は一般的には、事業主体である国や地方自治体などの発注者、建設コンサルタント、建設会社の三者が中心となって進められ、そのプロジェクト発注者の技術パートナーとして調査・計画・設計等の事業を支援する専門・技術サービス業を建設コンサルタントと称しています。

画像

建設コンサルタントの仕事内容

建設コンサルタントはクライアントのパートナーとして、建設事業をプロデュースしています。また、国や地方公共団体が地域の方々への説明責任を果たすための支援も行い、これまで蓄積した技術、知識、人材等のストックを最大限に活用し、技術開発を積極的に行い、責任ある立場で活躍することによって、公共事業の推進に貢献しています。

近年、社会資本整備を取り巻く環境は様変わりし、都市や情報の高度化・多様化する中で、安心で豊かな暮らしを確保していくために、建設コンサルタントの役割はますます重要になっています。
国や地方公共団体のパートナーとして、適切かつ円滑に公共事業を執行する役割は大きいと私たちは考えています。

画像

設計部門

画像

安全・効率・持続可能な建設を実現

建設プロジェクトの設計・施工計画を担当し、安全性、効率性、持続可能性を確保します。クライアントや他部門と連携し、最適な設計を提案するとともに、最新技術を活用して課題やリスクを事前に解決し、施工時のトラブルを防ぎます。

地質調査部門

画像

地盤を知り、安全を築く

地中に穴を掘ってサンプルを採取するボーリング調査や、振動を与え地盤を分析する弾性波探査により、地盤の構成や強度を把握します。

測量部門

画像

正確な測量で未来を描く

地形や構造物の位置を精密に測定し、設計や施工に必要なデータを提供します。正確な位置情報が工事の精度と安全性を支えます。

補償コンサルタント部門

画像

公平な補償で信頼を構築

土地や建物の取得に伴う補償額を算定し、所有者との交渉や手続きを支援します。適切な評価で円滑な事業進行を実現します。

環境アセスメント部門

画像

調査と改善で地球に優しい建設を

建設の環境影響を調査・評価し、改善策を提案します。土地や水質などへの負荷を最小限に抑え、持続可能な開発を目指します。