事業内容
社会資本整備プロジェクトを支援する専門・技術サービス業。
それが私たちカイハツの建設コンサルタントです。

測量部門
地形、境界線、地物、道路、構造物の位置などを精密に測定し、その情報を基に設計や施工を行います。測量データは、プロジェクトの設計図面や施工計画に必要不可欠であり、正確な位置情報を提供することで、工事の精度と安全性を確保します。
01基準点測量
02地形測量
03用地測量
01
基準点測量
実施手順
基準点測量とは、国土の基となる座標系を確立するために、全国に基準点と呼ばれる点を設置し、その位置と高さを精密に測定する測量のことです。この測量によって、他の測量や地図作成の基準となる座標系を得ることができます。一般的な手順は次のとおりです。

実績紹介
令和5年度 県営農地耕作条件改善事業 斐川中央地区 水管橋設備更新測量調査設計業務
本業務は、出雲市斐川町を縦断して宍道湖に流入する五右衛門川において、五右衛門川に架かる農業用パイプライン(直径800mm)の水管橋を更新するための測量及び設計、用地測量を行った。
当社の役割
パイプライン設計を行うために必要となる測量のため、まず最初に基準点測量を行いました。基準点測量は、GNSS測量機を使用した3級基準点測量を行い、次いでトータルステーションを使用した4級基準点測量を行いました。